Design tips ヤスリの使用方法・接着テープ装着方法・ネイルチップの外し方
【ヤスリの使用方法・接着テープ装着方】
①ヤスリでネイルチップのサイズを自爪の形に合うように少しずつ削ります。爪のカーブ、横幅、爪の形や甘皮の付き具合によって微調整をして下さい。
② 自爪を整えます。爪が長い場合は一度爪切りで短くしてからヤスリで削ってください。自爪は短い方がネイルチップとの密着性が上がります。
③消毒用アルコール、アルコール入りウェットティッシュ等で油分や汚れを拭き取ります。ハンドクリームや皮脂などの油分が爪についていると、両面テープがはがれる原因となります。
水や汚れがついたまま装着するのは、衛生上もよくありません。必ず石鹸で手をよく洗い、水気もしっかりとふき取って下さい。
※ネイルチップの自爪に接着する部分も油分が付いていたら拭き取って下さい。
④自爪の大きさにあった両面テープを自爪に貼り付けます。はみ出す場合はハサミ等でカットして下さい。
※粘着力が弱くなってしまう為、粘着面を指で触ってしまわないようにして下さい。
※装着時に空気が入ってしまわないようにして下さい。
⑤自爪の根元にチップを合わせ先端に向けて傾けるように装着します。
⑥自爪とチップを密着させます。正しい位置に置き、上からしっかりとチップを押さえつけて空気を抜きながら、自爪とチップを密着させて下さい。
⑦装着完了です。
【ネイルチップの外し方 】
①ボウルなどにお湯をため、チップをつけたまま指先を数分間つけます。
お湯でふやけることで粘着力が弱くなり、取れやすくなります。
お湯の温度が熱すぎるとチップが変形する原因になりかねないため、ぬるま湯程度で結構です。
※お湯につける時間は、粘着力の強さにより異なります。様子を見ながらお試しください。
②チップの指先の方を少し押し下げると根本が浮くため、そこにウッドスティック(ない場合は爪楊枝など)を差し込んでチップを外していきます。
粘着力がまだ強く、外れないようであれば、再度お湯につけて下さい。
ネイルチップや自爪にテープ等が残るようであれば、お湯でふやかしながら優しく擦り落とします。
※力まかせにはがそうとしてしまうとネイルチップが欠けてしまったり、自爪が傷ついてしまったりする可能性もあるため、お湯でふやかしながら慎重にゆっくりとはがすことをお勧めします。
③チップを外した直後は、爪が乾燥しがちです。
爪を健康に保つために、オイル等を塗ってケアすることをお勧めします。